こんにちまもの😈!
大魔界NUMAZU出身★ゾクゾク系エンターテイナー猫沢はるかです!
猫沢はるかって?🔻

SNSでは常時発信しているものの、
ブログはとんでもなく久々になってしまった、、、!
去年に引き続き、なかなか落ち着かない世の中ですが
皆様、いかがお過ごしでしょうか???
さて、今回の内容は
2021年8月から発信する、「今後の猫沢さんの活動について。」です!
コロナ禍の影響で、様々なもの形を変えざるを得なくなったことが沢山あるし
それは今、地球上の皆が戦っているものだと思いにゃす。
その中の小さな一つである、猫沢さんというエンターテイナーは
この先、この中で、どういうふうに活動をしていこうかということを
今回は綴っていきにゃす!
2021の主催ステージは、一切中止します。
さて、猫沢といえば
パンクでミュージカルなステージで
その場をゾクゾクと盛り上げるというパフォーマンスを売りに
様々なイベントを駆け回るというのが一つの活動基盤となっていました。
その中で主催のパフォーマンスイベントも積極的に開催しており
小さなイベントから、大きめなイベントも、ようやく満員御礼となる機会も増えてきた中ではあったのですが
それらの主催ステージイベントは、昨年に引き続き今年も一切中止とさせて頂くことにしました。
そして、こちらの活動の復活は、いつになるか
正直まだまったくわかりません。
正直、悔しい。
ごめんなさい、出来るだけ簡潔なメッセージにしたかったんですが
正直、かなり悔しいです。
「なんだよ、そんなことで」と感じる方もいるかもしれません。
しかし、エンターテイナーとしての最大のモチベーションでもあり
それこそ命を懸けて向き合って育て結果をだし、自分を生かしてくれる生計となっていった
リアルなステージという居場所。
もちろん、今でも開催しようと思えば開催すること自体は出来ます。
ただ、感染症のリスクはもちろん
猫沢自身が、色々な意味で正々とできないパフォーマンスでは、来ていただく方にも失礼だなという思いから
このような判断に至りました。
世間から「不要不急」と見做され、
ああ自分が命懸けで作り上げてきた場所は
簡単に中止できるようなものだったのか。
自分にとっては大切な場所は、世間にとってはそんなに大事にされてるわけじゃなかったのかなあ。
去年はそんなふうに塞ぎ込んでしまったりもしてました。
今は、そんなふうには思わないようにはしてますが
引き続き、悔しい気持ちは、はっきり言って変わりません。
今年2/1に爆誕したフルアルバムの
「愛の数だけ、中指立てる。」
も、まだステージ未発表のまま・・・😭😭😭
フルアルバムのチェックはこちら↓

そのぶん、充実させていくこと
さて、悔しくて泣いてばかりもいられません。
一つの基盤をお休みすることになったぶん
いくつか、そのぶん充実させていくことを決めにゃした!🐈
沼津コーストfm「スナック猫沢」を充実させていく
2年前からスタートした
沼津コーストfmにて毎週日曜オンエア中!ラジオ「スナック猫沢」を、より静岡内での輪を広げ
静岡の外へも、この刺激を繋げていけるものになるよう
今年の後半からリニューアル企画をスタートしにゃす。
まずは、第一弾のプチ★クラファン型リニューアル企画が9/1からスタートになりにゃす。
猫沢のバースデー月である9月に、また新しいチャレンジをさせてね♪
皆が参加できる、面白みしかない企画になっているので
よろしくお願いしまもの😈!
レーベル事業をわかりやすく、面白くしていく
パフォーマンス以外に、以前から自主レーベルにて
楽曲提供やイベントプロデュース、ライター等
様々な制作仕事に関わっている猫沢なのですが
こちらのレーベル事業も、さらにワクワクできるような試みで
より様々な企業さんや個人さんとエンターテイメント作りをしていきたいと思いにゃす。
ラジオ・スナック猫沢を通しても
様々な企業さんやフリーランスの方とも繋がってきているので
こちらは、また沢山相談させて頂きながらジワジワ進めていこうと思いにゃす🐈
プライベートイベントを充実させていく
今や、猫沢のバックステージのすべてが見れるといっても過言ではないイチナナライブでは
アーミー(月額ファンクラブ)に入ると
猫沢とデートできる権利なんかもゲットできたりするんですが
マンツーマンであったり、少人数制だからこそできるイベント、オンラインイベントなどを充実させていこうと思っておりにゃす。
実は最近耳ツボジュエリー講師の資格をとったので
初のプライベート女子会も開催するよ🎀
今だからこそ、僕に会いにきてくれる一人一人と交流を深めて
いけたらと思っていにゃす🐈
最後に
まだまだ辛抱が必要なことが沢山ある中で
何事も、一人の力では限界があったなあ。
と、再確認する最近です。
コロナ禍以前は、なんだかんだ忙しくて手をつけられなかったことを
今、丁寧に再構築しているかんじ。
配信やSNS、ラジオを通じて、深まった交流があるからこそ
きっとまた正々とステージが出来る日には、色々な意味で大きくなれているのではと
悔しい中でも、確信しています。
猫沢を応援してくれる皆に、感謝をこめて!
今年ももうしばらく、よろしくお願いしまもの😈
猫沢
コメント